2010/10/11

九十九島杯シーカヤックマラソン大会(10/9-10)

2010年10月10日(日)

第6回目を迎える九十九島杯シーカヤックマラソン大会。
今年も前夜祭から楽しんできました。

写真提供:海面クラブ



今年はデジカメを新調したので、動画撮影に挑戦してきました。

その1


スタート前に出艇してすぐ、鹿子前海水浴場の様子です。
筑後川の河童隊隊長が写っています。


その2


スタート1分前からスタート後2分くらいまで。
目玉の親父がバッチリ写っています。



その3


その2の続きから一つ目のブイまで。
目玉の親父の雄姿が楽しめます。



その4


一つ目のブイを回って約3分間。
混戦状態です。最後の日章旗は海面の池上さん。



その5


集団から頭一つ抜け出ました。
さらに前の集団を目指します。



その6


前を目指したつもりが後ろから猛追を受けていました。
最後の黄色い声は海面の異色(?)キャラ「シャンプー&きょう」です。



その7


カメラを避けた(?)シャン&きょうと暫し並漕。
歌は歌うは漫才はするはで、レースの緊張感など欠片もありません。



その8


あまりに賑やかなので(騒がしいので)スピードアップ。
再びレースらしくなります。



その9


約3kmの、三つ目のブイを通過。集団はかなりバラけています。
右ターンすると後方がよく写ります。
その後デジカメは自動的に撮影を終了していました。

その他の写真と、動画のオリジナルはこちらでご覧いただけます(アップロード、ダウンロードも可能です)。

大会のリザルトは大会公式掲示板にあります。

2010/09/11

仮屋から波戸岬へ(9/11)

2010年9月11日(土)

佐賀県北部の沿岸を漕ぎ進まれているノロさんが、波戸岬から仮屋まで漕がれると聞いたので、同漕させていただくことにしました。

波戸岬から鷹島の間の海は荒れやすい上、途中に上陸できる場所が少ないためこれまで漕いだことがありませんでした。この日も南からの風が強く吹いていたため、当初の予定(波戸岬→仮屋)を変更し、追い風で楽に漕げる逆コースに変更。

出艇直後の仮屋湾は内海なので穏やか。しかし、30分も漕げば外海(玄海灘)に出ます。
 

ここで引き返すか漕ぎ続けるかを判断します。
南寄りの風は相変わらず強いのですが、波は穏やか。水平線も荒れている感じはありません。何より30kmほど先の壱岐がはっきりと見えていて、どこまでも漕いで行けそうな感じです(写真に写っている島は馬渡島です)。




途中でちょっと寄り道。
冬にはずいぶんと荒れるんでしょうねぇ・・・



玄海原発の横を漕ぎ進みます。
この前後からだんだんと海面に白兎が跳ね始めました。
しかし、ゴール予定の波戸岬はもう目の前。

 

ほぼ2時間で波戸岬に到着。
予想以上に早く到着したのは追い風が強かったせいでしょう。おかげで暑さを感じることもなく、疲れることもありませんでした。

この日の写真と動画はこちらでご覧いただけます。


2010/08/23

鷹島体験ツーリング&シュノーケリング(8/21)

2010年8月21日(土)

連日の酷暑に、辟易していますが、シーカヤック体験の依頼がありましたので、鷹島の白浜海水浴場からすぐ目の前の小さな島に渡り、シュノーケリングを楽しむことにしました。







鷹島西岸は玄海灘に面しているので、夏でも水が澄んでいて気持がいいです。
この日も猛暑日でしたが、海に浸かって心地良い一日でした。

同行したおさむさんのブログはこちらです。
この日のその他の写真はこちらをご覧ください。

2010/08/14

糸島ツーリング(8/13)

2010年8月13日(金)

昔から「お盆に海に出るな」と言われてきました。
しかも13日の金曜日で、仏滅。
さらに、朝から強い風が吹いていて、波が高いのは確実。

こんな条件で出艇するのは、怖いもの知らずか余程のモノズキか、あるいは単なるヘンタイか・・・

撮影者を含め、ヘンタイ(?)3人衆です。

初めの30分は向い風に、続く30分は三角波に、そして昼食後の1時間は横風と横波に鍛えられました。
疲れると操艇がいいかげんになりますね。ちょうど艇のコントロールが思うように行かなくなったところでゴールとなりました。
たまにはこんなトレーニングもいいねと言いながらも、随分くたびれた一日でした。

この日の写真はこちらです。

2010/05/04

大崎半島のんびりキャンプ(5/2〜4)

2010年のGWは、漕がない人、漕げない人が多かったこともあって、大村湾の大崎半島にある大崎自然公園キャンプ場で2泊3日のキャンプを実施しました。


漕がないキャンプの予定でも一応シーカヤックは準備します。

キャンプサイトは海のすぐ横。駐車場から200m位離れているので不便なのですが、それだけ静かだし、何より「おかしな」キャンパーがいないので居心地はいいです。



 緑の木々と青い海に囲まれたキャンプ場。
 家族連れでのんびりと楽しめます。

ただ、3年くらい前のGWに来たときはほとんど利用者がいなかったのに、今年はすし詰め状態!管理者に聞くと昨年から混雑するようになったとか。


一応海に浮かんで釣り糸をたれてみたものの私の釣果はさっぱり。
ただ、浮かんでいる最中にスナメリを見かけました。
5分くらいはすぐ近くに次々と息継ぎに上がってくる様子を見ることができました。少なくとも3頭、おそらく5頭以上の群れだったと思われます。
その後デジカメを取りに戻ったのですが、数回息継ぎの音を聞いたものの、残念ながら写真に収めることはできませんでした。

2泊3日フルで参加してくださったkojiさん親子、ダディーさん一家、1泊で参加してくださった悪代官さん、飛び入り参加でそのまま1泊してくださったぽん太さん、 日帰り参加の①さん御夫妻と愛犬ココ、おんじ〜さんとおかさん、そしてうだっちさん、ありがとうございました。また遊びましょう。

このキャンプの写真はこちらです。
あまり写真を撮っていなかったので、お持ちの方はお譲りいただけるとありがたいです。

2010/04/25

仮屋湾漕ぎ廻り(4/24)

2010年4月24日(土)

この記事は翌日に書いています。
昨日は疲れました・・・といっても当初の予定どおりには漕いでいません。

予定どおりに漕がなかった理由言い訳は幾つもあります。
自宅を出発するのに手間取り、予定を1時間近くも遅れたこと。
シングルで出艇するつもりにしていたのが、ヨメとのタンデムで漕ぐことになったこと。
北寄りの風が予想以上強く、しかも時々突風が吹いていたこと。
ま、一番の理由は「気分が乗らなかったこと」かな?

というわけで、昨日は仮屋湾内を隅々まで漕ぎ廻ることにしました。



漕いだルートはこちらです。

狭い仮屋湾をタンデムで漕いでもたいした運動にならないので、時々ヨメに漕がないようお願いして、半分くらいは独りでタンデムをコントロール。
横風や向い風の中を後席だけで取り回すのはいい練習になりました。
これで夏の初心者体験もバッチリでしょう?


それにしても20km弱で疲れるということは、随分と鈍っているようです。

2010/04/12

「鳥島を語ろう会」鳥島清掃(4/11)

2010年4月11日(日)



久しぶりの唐津湾でした。
朝8時頃の伊万里の空は今にも雨が降り出しそうではあったものの、気温は暖かく、風は殆ど吹いていませんでした。
天気予報によると雨が降り出すのは夕方頃とのこと。風がないし、暖かいので割と楽に漕げるだろうと気楽に 出発したものの・・・


唐津に着くと北西方向から冷たい風がやや強く吹いているし、時々小雨が降っている・・・



それでも折角来たのだからと、萎えそうになる気持ちを無理矢理奮い立たせて出艇!
した途端に雨が・・・



 火力発電所跡の煙突の先が雲(霧?)に隠れています。
気持ち萎え萎えです。


出艇した西の浜から鳥島まではわずか1km弱の距離。
こんな天気の日に出艇したのは「鳥島を語ろう会」の総会と春の例大祭、そして鳥島清掃に参加するため。


真面目に清掃活動をしたので(?)、途中の写真は殆どありません。


っと、1枚だけありました。海岸清掃の証拠写真・・・
ではなく、海岸に打ち上げられた「エモノ」を回収しているところです。



撤収後、鳥島産和布でシャブシャブとなりました。

この日の写真はこちらです。

2010/03/22

再び青島へ(3/22)

2010年3月22日(月)

3連休でしたが、前2日はシーカヤックに厳しい天気でした。
しかし、最終日の今日は風波ともに穏やかで暖かく、絶好のカヤック日和。
福岡の海面クラブのみなさんが青島へ行かれるとのことで、私も同行してきました。




吸い込まれそうなくらい透き通った青島の海。
連休中も人で溢れ返ることはなく、のんびりとした一日を過ごすことができます。

今日の写真はこちらにアップしています。

今回は新しく購入したデジカメの試し撮りも兼ねていました。
デッキに198円の三脚で固定して撮影したのですが、自艇にピントが合ってしまうことが多く、もう少し高い位置に固定できないか、要検討です。

今週末(27日)も条件が良ければまた青島を漕ぐ予定です。 

2010/02/20

青島サイコー!(2/20)

2010年2月20日(土)

寒い2月に、そして、他に誰も一緒に漕ぐ人がいないとわかっていたけれど、ここ1ヶ月ちょっとの間は新年度の準備に追われ少々すり減っていたので、単独でも出艇するつもりでした。
前日の強風の影響か、少しうねりが残っていましたが、久しぶりに穏やかな天気に恵まれる予報だったので、下見がてら青島へ。


腕が悪いのであの感動を写真で伝えることはできませんが、水の透明感と海の青さは伝わるかと。青島はのんびりと滞在したい島でした。いいリフレッシュになりました。
これ以外の写真はこちらに掲載しています。
鷹島肥前大橋が開通したおかげで、青島への往復が難しくなくなりました。
今年は青島ツアーをメインにしようかな。


それにしても、往復20km弱のコースを、のんびりと漕いだのに腕と背中がかなり疲れたのは、歳のせい運動不足 のせいでしょうか。

2010/01/23

いろは島で初漕ぎ(1/23)

2010年1月23日(土)

シーカヤックといえば夏がハイシーズンと思われがちですが、夏は暑くて向きません。
だからと言って冬がいいかといえばもちろんそんなはずはありません。
この時期に海に出るのは「無知」のせいか、あるいはよほどのモノズキか・・・



 強い風が吹き荒れ、時々雪がちらつく中海岸に来たのは私たち夫婦と福岡海面クラブのM澤さんだけ。「今日はやめますか」と言っていたのがいつの間にか「私は一人でも漕ぎますので」
に換わり、気づけば私たちも出艇することに。
上の写真の海はほとんど波立っていませんが、橋の向こうは「うさぎ」がぴょんぴょんはねてます。

初漕ぎの予定だった1月3日は強風で漕がずじまいでしたが、今日はその日よりも荒れている上に、寒さも厳しい。それでも出艇を決めた のは準備した艇がタンデムだったから。
2010年初漕ぎは、我が家初のタンデム艇(シースポツイン・中古)の初漕ぎと、ダブルで初となりました。



とりあえず帰りが楽になるように風上側(北西)へ漕ぎ始めたのですが、思うように前に進みません。
すぐに引き返して、風と波を避けて南側の入り江へ。

その後あちらへふらふらこちらへふらふらと漕いだのですが、とにかく寒い!
上陸して昼食をとる気にもならず、昼前に撤収し、温泉につかり海鮮丼を食べて帰ってきました(笑)

それにしても昨年末以降なかなか天候に恵まれません・・・

今日の写真はこちらに、漕いだルートはこちらにあげています

2010/01/10

しろしいかい餅つき会 in 海面ハウス

2010年1月10日(日)



今週もまだ漕いでいません(笑)
餅つき会に参加して炭火にあたりながら朝から飲酒する、いい休日でした。



筋肉痛になるのは明日でしょうか、それとも・・・???

この日のアルバムはこちらです。
オリジナルサイズの写真はMobileMeにもアップしています。
MobileMeでは写真の一括ダウンロードができるほか、お持ちの写真を追加していただくこともできます。
ログインに必要なIDとパスワードは私か予想師さんへお訪ねください。

2010/01/04

クラブ艇(タンデム艇)入手しました

2010年1月4日(月)




ついに念願のタンデム艇(中古)を入手しました。
これで初心者や、艇を持っていない人などの希望にも柔軟に対応できます。

唐津シーカヤッククラブのため、そして、シーカヤックを試してみたいという人のために、破格の値段でこのシースポツインを譲ってくださった仙人さんに感謝です!

2010/01/03

2010年 初漕ぎ(ならず)

2010年1月3日(日)

新年第一回目の活動は例年同様 小友浜海水浴場を出艇して加部島にある田島神社まで漕ぎ、一年の安全を祈願して再び小友浜に漕ぎ帰り、呼子ロッジでイカを食べる予定でした。


が、冷たい北風に吹かれて、漕ぐ気が萎えてしまい、「ぬるく!」陸路で参拝することにしました。
まぁ漕がない唐津シーカヤッククラブ「らしい」一回目です。

一年の無事を祈願して、おみくじを引くと、今年は『ほぼ』全員が大吉。
1名だけ「ずれて」いたのは今日の集合と同じこと。いつものことです。

初詣をすませた後は加部島の北端にある加部島キャンプ場までドライブ。

”天気晴朗なれども浪高し”な一日でした。
玄界灘としては穏やかな方なのですが、人力のカヤックにはきつい風です。
漕がない言い訳はいくつでも出てくるもんです。




散策を終えて、昼食は予定通り呼子ロッジでイカ。ゲソは定番の天ぷらに。

漕ぐつもりで朝をしっかりと食べていたので、苦しいくらいにお腹いっぱい。



今年もいい一年になりそうです。


この日の写真はこちらです。